OrenoGuidebook

素敵な旅をしよう

絶景特急ゴールデンパスライン

こんにちは!
OrenoGuidebookスイス版です!

今回はスイスが誇る絶景特急の一つ、
ゴールデンパスライン の魅力を写真たっぷりでお伝えします!!

コンテンツ

ゴールデンパスライン とは

ゴールデンパスラインとは、スイス西部のモントルーからツヴァイジンメン、インターラーケンを通り、ルツェルンまでを結ぶ景勝鉄道の呼称です。

この鉄道路線の最大の特徴は表情豊かで飽きのこない絶景車窓と、どこで降りても楽しい個性豊かな沿線の街たちです!!!

ゴールデンパスライン 公式HPの紹介ページもおすすめ!
ゴールデンパスラインのページはこちら

今回はゴールデンパスライン沿線や近くの素敵な街や場所を紹介!
後半ではゴールデンパスラインの乗り方や料金などについて解説します。

ゴールデンパスライン 沿線紹介

それでは早速行きましょう!

美しい山々と湖に囲まれた活気ある街
ルツェルン

ルツェルンの見どころは街だけではありません!
街周辺のリギやピラトゥスなどの山々へは気軽にアクセス可能。
スイスらしい絶景にすぐに出会えます!

エメラルドグリーンの湖の町 ブリエンツ

ブリエンツは木彫りで有名な街。
美しいエメラルドブルーに輝くブリエンツ湖や木のぬくもりを感じる素敵な街並みに癒されること間違いなし。

ちなみに後述のインターラーケンからブリエンツまで出ている定期船に乗れば、美しい景色を湖から見ながらお酒や食事を楽しむことができます。
スイスパスやセレクトパスなど、ユーレイルパスの一等パスを持っていれば遊覧船の一等に無料で乗れちゃいます!(二等パスなら二等に無料で!)

さらに、夏季にはこの赤い車両で山を登ることも!
ブリエンツ・ロートホルン・バーンからの絶景はこちら!
私は夏季に行けなかったのでインスタから拝借します!

夏季に行くならぜひ乗って見てください!!

スイス絶景の玄関口 インターラーケン

インターラーケンとは「湖の間」という意味。
その名の通り、トゥーン湖とブリエンツ湖という美しい二つの湖に挟まれた街です。
そして交通の要所でもあるインターラーケンからは、グリンデルワルトやユングフラウヨッホなど、スイスを、いやヨーロッパを代表するスポットへ行くことができちゃうので、多くの方がお世話になるでしょう!

写真で紹介したハルダークルムへは、ハルダーバーンというケーブルカーに乗って登ることが可能。
スイスパスで半額、ユーレイルパスで25%OFFになりますよ!
時刻表など詳細はこちらのホームページをご参照ください!

「この世の楽園」スキーリゾート グシュタード

この世の楽園とも称されるグシュタード は、公式インスタグラムからご紹介

いかがですか!
グシュタード はセレブの街でもあり、ブランド店が多く立ち並んでいるそうです。ウィンドウショッピングにもぴったりですね!

花と気球とグリュイエールチーズの街
シャトー・デー

時期を選べばこんな風景も!

シャトー・デーには大きなスーパーもあり、有名なチーズショップもあり。
街の人も優しくホテルの朝食も美味しく、もう最高でした!

ここら辺はグリュイエール地方。
特にシャトー・デーの隣町レティバで作られたレティバチーズは美味しかった!

ぜひ素敵な街探し、皆さんもやって見てください!

レマン湖畔のリゾート地 モントルー

モントルーはあいにくの天気でいい写真がないのでインスタから引用させてもらってます!

モントルーは古くからのリゾート地。
フランスからほど近いほか、ツェルマットへもアクセス可能な交通の要所です。

ゴールデンパスにどう乗ろう!

近日更新予定

次へ 投稿

前へ 投稿

返信する

© 2024 OrenoGuidebook

テーマの著者 Anders Norén