OrenoGuidebook

素敵な旅をしよう

サンセバスチャンのバル巡り1日14軒食い倒れの旅

Hola!(こんにちは!)
OrenoGuidebook サンセバスチャン 編です!

コンテンツ

サンセバスチャンを食べ尽くせ!

美食で有名なバスク地方。
(場所はマップで確認!)

その中でもひときわ有名な、世界一の美食の街
サンセバスチャン!

今回はサンセバスチャンでひたすら食べて食べて食べまくる
食いしん坊旅プラン(初日10:00-二日目13:00の27時間コース)をご紹介します!

異常なほど食べますので覚悟しておいてくださいね!!
いやこれはきつい!という方は参考程度にとどめておいてください!

ちなみに同じくバスク地方の一大都市、ビルバオも美食で有名!
あとでチェックして見てください!

なお、載せている情報は2018年10月末時点での情報です。
間違い・変更になっている可能性もありますので確認してください。

では参りましょう!

タイムスケジュール

そんなものはありません!
バルが空いている時間はひたすら食べるんです!

朝から絶品ピンチョス!Bar sport

さて!記念すべき1軒目のバルは…
Bar Sportです!

夜は激混みなので朝のうちにくるのがおすすめです!

味はもちろん、笑顔の接客、居心地の良さに、二日目もつい寄ってしまったほど!

さてこのお店の名物は…

フォアグラonバゲット
です!!しかも2切れ乗ってます!
いや朝から重くない?って思いました?ならあとでこれだけ食べに寄ってください!
フォアグラあまり好きではない私でもぺろっと2ついけました!
本当に美味です。
ちなみに食べたのは二日目の朝です笑

では記念すべきサンセバ1食目、朝にぴったりなのが!

うまい…
としか言いようがなかった。見た目も美しい。
Bar Sportの特徴として、見た目にもこだわりが詰まっていることがあげられると思います。
ちなみにバカラオはビルバオが発祥(らしい)の、タラの塩漬けです。
しょっぱさはなく食べやすいですよ!

次に目に留まったのは…

カニのピンチョス!
これまたカニの身がたっぷりで美味なんです。
朝からぺろっといけちゃいます。

ちなみに二日目の朝はこちらも!

これ、気にならない方がおかしいですよね??
うにの殻に溢れるほど入った濃厚うにクリームにいくらを乗せて。
頼んだら温めてくれます!
これも想像を超えてきた!濃厚。美味しすぎます…

さて、食べて飲んだのだからお金を払わなくてはなりません。
気になるお値段は…

バカラオ・サーモン・サーディンのピンチョス
かにクリームのピンチョス
チャコリ(微発泡性の低アルコールワイン)
6.6ユーロです!
ちなみに二日目にお邪魔した時は、
エビの串焼き
うにのピンチョス
フォアグラのピンチョス
チャコリ
11.6ユーロでした!
Bar Sport TripAdvisor

コロッケを食す Casa senraへ!

さて、食休憩がてら川を渡った反対側のグロス地区まで歩きましょう。
この地区にはピンチョスを世界に発信し続けてきた名バルBergaraも!
Bergara TripAdvisor
残念ながら10月はクローズだったので今回はいけず。

それではいざCasa Senraへ!
営業は10:00-23:30


ここの名物は種類豊富なクロケッタ!(コロッケ)

衣がきめ細かくて非常に軽い!ホクホクで美味しい!
カニ以外にも生ハムやキノコのクロケッタなど、種類豊富です。
店員さんもお茶目でとてもいい人でした!

Casa Senra Facebookページへ
また来ますねー!

コクたっぷりのチーズリゾット!Borda berri

なんかお米食べたいな、ということで向かったのがBorda berriです!

さて、リゾットを頼んでみます!

なんとこのリゾット、米じゃない!米型のパスタです…
リゾットというよりはチーズソースのパスタという感じですね。
不意打ちを食らったものの、美味には変わらず。

ゴートチーズを使った少し水気が多い?リゾットですが、コクがあって美味しかった!
また食べたいと思いました。

さてこのお店、夜にもお邪魔してます。そちらは後ほどご紹介!
Borda Berri TripAdvisor

米倉涼子さんも訪れた!エビの串焼き発祥のバル Goiz Argi

さて、リゾットと赤ワインをいただいた後は、エビの串焼きを食べに昼から大にぎわいのバルに。

こちらなんとエビの串焼き発祥の店だそう。

月定休
火09:30-15:30,16:30-23:30
水-日09:30-15:30,18:30-23:30

ここはやっぱりエビの串焼きを注文!
バゲットに乗ったピンチョススタイルです。エビの上には刻み野菜が乗っています。
写真は撮り忘れてしまいました…
味は…個人的には普通かな?感激というほどではありませんでした。
このお店、ししとうの素揚げも美味しいらしので次きたらそれを頼みたいかな。
Goiz Argi Tripadvisor

さて、お腹が膨れてやばいので一旦市内のZARAやマリア・クリスティーナホテル内の雑貨屋さんでショッピングを楽しみます。
晴れている場合は丘に登ってコンチャ湾を見下ろしてみてもいいですね!

サンセバでサーディンといえば。
名店中の名店 TXEPETXA

さて、食休憩が済みちょっと食べられれるかなモードになった19時ごろ。
サンセバスチャンバル巡り夜の部のスタートです。

まずはあっさり系、カタクチイワシの絶品バル、Txepetxaです!

開店と同時に人がなだれ込むチェペチャ。
サーディンの酸味×ブルーベリージャムの甘み=幸せのハーモニー
ピンチョスといえばこれ!オリーブ・アンチョビ・ししとう
人気店チェペチャはどんどん混みます!

なんといっても食べたいのがサーディンwithブルーベリージャム。
なんなんだこれは!と驚くほどの味の調和が楽しめます。
そしてチェペチャもう一つの特徴はバゲットの美味しさ。サンセバのバルで一番美味しいバゲットでした!

ピンチョス用のバゲット一つまでこだわるチェペチャですが、
夜遅くなればなるほど混むので、ゆっくりしたいあなたは早めに行きましょう!

お値段はチャコリ、サーディンピンチョス、アンチョビピンチョスで€6.3。
価格も良心的、さすがはサンセバを代表するバルですね。

詳細はこちら!https://www.tripadvisor.jp/Restaurant_Review-g187457-d988549-Reviews-Txepetxa-San_Sebastian_Donostia_Province_of_Guipuzcoa_Basque_Country.html

スタイリッシュなレストラン系バルZerukoへ!

歩き回って疲れたのでお次は座れるレストラン系バルを目指しました!

ヒレ肉ステーキハンバーグ!ヨーロッパでは珍しく?ステーキが柔らかい!
何から何までレベルの高い逸品。

非常に美味しかったです!
ただ、バル巡りをする上では少し量が多いかな??

このお店は、サンセバに数日滞在する方がゆっくりお食事を楽しむ!というシチュエーションに向いているかなと思います。味は申し分ないのでぜひ!

赤ワインとステーキハンバーグで€7.3です!

詳細はこちら!https://www.tripadvisor.jp/Restaurant_Review-g187457-d1418671-Reviews-Bar_zeruko-San_Sebastian_Donostia_Province_of_Guipuzcoa_Basque_Country.html

(閉店)サンセバでも飲める!世界一美味しいスープ!?Alberto

サンセバと同じバスク地方、オンダリビアには世界一美味しいと呼ばれる魚介スープがあるそう。
でもサンセバにだって美味しい魚介スープがあるんです!

それが!

地元の方が多い印象のアルベルト。
幸せすぎる、超濃厚魚介スープ。魚介のエキスが溢れ出る逸品。

もう、いうことはないです。
行って、飲んで、この夢のような気分を是非味わってください!

このお店、営業時間などよくわかりません…
営業終了という情報もありますが、行ってみたら普通にやっていました!
もちろん旧市街にあるので、足を運んで、開いていたら入りましょうね!

場所はこちらから!https://www.tripadvisor.jp/Restaurant_Review-g187457-d3461274-Reviews-Alberto-San_Sebastian_Donostia_Province_of_Guipuzcoa_Basque_Country.html

ほろっほろ仔牛ホホ煮込みBorda Berri

さて、またお邪魔しました、ボルダベリ!

仔牛ほほ肉の煮込み

ほろほろっ。

以上です。

このめちゃくちゃ美味しい逸品を求めてでしょうか、店内はお皿を置ける場所を見つけるのもやっと。隙間があったらするするーっと入っちゃいましょう!

混んでて怖いからな…と出てしまうのは勿体無いですよ!

詳細はhttps://www.tripadvisor.jp/Restaurant_Review-g187457-d1519796-Reviews-Borda_Berri-San_Sebastian_Donostia_Province_of_Guipuzcoa_Basque_Country.html

大にぎわいのMuntoへ!

賑わいに惹かれて足を踏み入れたのはMunto。

賑わいあるMunto
サンセバらしい色あざやかなピンチョスはどれも美味しそう!
ウナギの稚魚とキノコの天ぷらとベーコンのピンチョス

さて、スペイン名物ウナギの稚魚のお味は!

ん〜、うん。

もう食べなくてもいいかな。

賑わってたのでほかのピンチョスは美味しいんだと思います!
おすすめなどあったら是非教えてください!

またしても営業時間は不明。
詳細は https://www.tripadvisor.jp/Restaurant_Review-g187457-d2337147-Reviews-Bar_Restaurante_Munto-San_Sebastian_Donostia_Province_of_Guipuzcoa_Basque_Country.html

サンセバ一スタイリッシュ魚介バル!
椅子もたくさんBARE-BARE

さて、さっぱりとしたものが欲しくなりOre達がさまよっていると…

スタイリッシュな外観
船を模したスタイリッシュな空間!いるだけでワクワク
タコのマリネ€3

スタイリッシュなバルを発見!

味に感動はありませんでしたが、椅子がたくさんありバル巡りの真ん中に寄るのをおすすめします!

またも営業時間不明。
詳細はhttps://www.tripadvisor.jp/Restaurant_Review-g187457-d13075917-Reviews-Bar_Restaurante_Bare_bare-San_Sebastian_Donostia_Province_of_Guipuzcoa_Basque_Co.html

サンセバの名店SIRIMIRI
幸せのイベリコ豚ステーキを食す

開店前のSIRIMIRI
店内は広いが大にぎわい!ほぼ満員!!
イベリコ豚のステーキwith林檎スティック・林檎ソース

昼から深夜まで大にぎわいのシリミリに向かいます!
頼んだのはイベリコ豚ステーキとチャコリ、€6.5


もう、林檎とイベリコ豚がこんなに合うなんて!美味しすぎていうことがない。

家に帰ってからソースを再現しようと試みましたが難しいですね…

これを食べにサンセバに行く!でも価値があると思いますよ!

詳細はhttps://www.tripadvisor.jp/Restaurant_Review-g187457-d3544836-Reviews-Sirimiri-San_Sebastian_Donostia_Province_of_Guipuzcoa_Basque_Country.html

生ハム食うならLa Cepa

生ハムが食べたくなりリストアップしていたお店へ!

こちらも大にぎわい!生ハム食うならLA CEPA
米倉涼子さん・安住アナも訪れたみたいです!
生ハム本来の味を堪能できるピンチョスがたくさん!

ここも美味しかった!
けど感動まではいかなかったかな…

濃厚!クリーミー!ふんわり!
天国のチーズケーキ La Vina ラビーニャ

さて、本日ここまで12軒のバルをはしごしてきました。もうお腹は限界。

でも、スイーツは別腹。美味しいならなおさら。

ということで!やってきたのがラ・ビーニャ。

並んでいるのが名物のチーズケーキ!飛ぶように売れて行くのです!
食欲が止まらない!
文句なし。濃厚でクリーミーで、それでいて軽い口当たりで、いつの間にか食べきっている!

ここのチーズケーキ、めちゃくちゃ美味しいです。
チーズケーキ好きでないOreですが、テイクアウトを真剣に考えたほど。

そしてお値段、写真のふたきれで€5!
え!?!!?そんなんでいいんですか〜?????

※ちなみに1皿頼むと2ピースついてくるので、おなか一杯だったり「他も食べたい!」という方は2皿頼まないように!!

日本に出店したらフィーバーになること間違いなしだと思いますよ!

詳細はhttps://www.tripadvisor.jp/Restaurant_Review-g187457-d1863349-Reviews-La_Vina-San_Sebastian_Donostia_Province_of_Guipuzcoa_Basque_Country.html

初日のお値段は!

さて、1日で13軒を回る、くいだOreの旅、初日が終わりました。

気になる出費は…

Bar Sport
チャコリ、サーモンバカラオサーディンピンチョス、蟹みそピンチョス €6.6

Casa Senra
蟹コロッケ、生ハムフォアグラマンゴーソース、シードル €6.5

Borda Berri
リゾット、赤ワイン €5.2

Bar Goiz Argi
エビの串焼き €2.7
(居合わせたお客さんに赤ワインをご馳走いただきました。
ありがとうございました!)

Txepetxa
アンチョビブルーベリーソース、オリーブ唐辛子サーディン、チャコリ €6.3

Zeruko
ヒレ肉ステーキ、赤ワイン €7.3

Alberto
魚介スープ €6

Borda Berri
牛ほほ肉煮 €1.85

Munto
ミニビール、ウナギの稚魚onきのこオムレツとベーコンonバゲット €3.8

Bare Bare
タコのマリネ €3

Sirimiri
チャコリ、イベリコ豚 €6.5

La cepa
生ハムエメンタールサンド、赤ワイン €3.7

La viña
チーズケーキ €2.5

朝昼晩合計€62でした!

常人はこんなに食べないのでもっと安くいけますよ!

二日目!旧市街のパン屋さんOgi Berri

朝早起きしてランニングしたOre達はまずパン屋さんへ!

朝7時の旧市街。でもパン屋さんにはお客さんが!
チョコパン!甘さ控えめ・焼きたてで美味しい!

さて、ホテルへ戻って支度をしたらまたバル巡りです!

朝はやっぱりBar Sport

初日に続き、1軒目にお邪魔するのは名前からして朝からやってます、Bar Sportです!詳細は先ほどの情報をご覧ください!

うんまい!実力派の老舗Zumeltzegi
(旧Egosari)

2軒目にお邪魔したのはこちらも老舗の名店エゴサリ!

Eagosriのピンチョスはオリジナリティにあふれています!
整然と並ぶ、もはやアートの域?
なんて贅沢な山なんでしょうか
名物ウナギの稚魚のペペロンチーノ風
サーモン・チーズ・バルサミコ 合うんだな〜これが!!

はい、満足です。
感動とまではいかないけど、普通にうまい!

またウナギの稚魚を食べて見ました。
味がしっかりしているから昨日のより好きかも!

営業時間は不明。
詳細はhttps://www.tripadvisor.jp/Restaurant_Review-g187457-d8512312-Reviews-Zumeltzegi_Egosari-San_Sebastian_Donostia_Province_of_Guipuzcoa_Basque_Country.html

サンセバの締めは人気のAtariで

店内はシックで洗練された雰囲気
常識を覆されるこの姿!
名物リゾット。秋はやっぱりきのこ!

名店だけあって安定して美味しいですね!

サンセババル巡り、17軒を巡った旅もひとまず終わりです!

いかがでしたか?

サンセバスチャン食い倒れの旅、ぜひトライしてみてくださいね!

Chau!またね!

次へ 投稿

前へ 投稿

2 コメント

  1. ひめ 2019年9月28日

    すごい食べましたね!来月にバル巡りにいくので参考になりました!!!

    • orenophoto 2019年9月29日 — 投稿者

      コメントありがとうございます!
      楽しんできてください!

返信する

© 2025 OrenoGuidebook

テーマの著者 Anders Norén