OrenoGuidebook

素敵な旅をしよう

ドブロブニク 1日でインスタ映え絶景スポットを巡る!

Dobar dan!(こんにちは!)
OrenoGuidebook ドブロブニク 版です!

コンテンツ

ドブロブニク を満喫しよう

ドゥブロブニクかドブロブニクか?問題は置いておきましょう。

城塞都市ドブロブニク。アドリア海の真珠とも称される美しい街です。
今日はドブロブニクを1日で満喫するコースをご紹介します!
オススメスポットで写真が逆光にならないように組んであります!!

歩く距離が多いハードめなコースなので、もっとゆっくりできる方、もっとゆっくり回りたい方はこのコースを参考にプランを立ててみてください!

コース紹介の後にはお得な!アクセス紹介も!

ドブロブニク 1日で超満喫!

タイムスケジュールはこんな感じ。時間は余裕を持って作ってありますよ!

09:30 ピレ門出発。タクシーに乗ってスルジ山の絶景を巡る!
10:15 山頂の景色を堪能したらのんびり歩いて旧市街を目指す!
11:30 旧市街を散歩しよう!気になったお店でランチ!
13:30 旧市街散歩の合間に岩壁の絶景バーへ!!
14:30 城壁巡り!ドブロブニクオレンジとアドリアブルーを堪能
16:00 城壁から下りてしばし休憩!
17:00 夕日に照らされる旧市街!ロブリイェナッツ要塞へ!
18:00 夕食を食べに再び旧市街へ!

 

まずはスルジ山頂へ!

 

View this post on Instagram

 

orenotripphotoさん(@orenophoto)がシェアした投稿

まずはタクシーに乗ってスルジ山を目指しましょう!
※絶景ポイントは午前が順光で、綺麗な写真を撮れます!

ピレ門前の広場のスルジ山側の道に止まっているタクシーに声をかけます!
私「マウントスルジ、ビューポイント、ワンウェイ、ハウマッチ?(スルジ山、絶景ポイント、片道、いくら?って感じ。)」
運転手「280クーナ」
私「200!!」
運転手「OKay」
もっといけたかも??
かなりあっさり下げてくれます。

2、3箇所のビューポイントに止まりながらスルジ山頂へ向かいます。

最初のビューポイントから。

 

View this post on Instagram

 

orenotripphotoさん(@orenophoto)がシェアした投稿

ぐいぐい登り、次の絶景スポットへ(最初の写真がそう。)

山頂に着きました!

ご覧の通りケーブルカーも!(片道85クーナ、往復150クーナ)

歩いて帰ろう🎵旧市街へ

山頂からは歩いて帰るのがオススメです!
山頂から旧市街まではのんびり歩いて1時間ほど。
ドブロブニクの街並みが一歩一歩近づいてくる感覚はとても贅沢。

視界は180度以上!旧市街と新市街を同時にみられる贅沢

道中、登ってくる現地の方とあいさつするのも情緒あっていいもの。

旧市街の北壁、ブジャ門に到着!

旧市街を散歩する

ブジャ門から旧市街に入りましょう。

入った場所はかなり上の方!降りて行きましょう。

プラツァ通りは人でいっぱい
ん?スペイン広場??
旧市街はどこにいても楽しい

大聖堂や教会などの見所もたくさん!

気になったところに入りながら散歩しましょう!

レストランもいっぱいあるのでランチもここで!

岩壁の絶景バーから海に飛び込む!?

ここはどこって?実はバーなんです。ちゃんとテーブル席ありますよ!
飛んだー!!!!!時間があれば皆さんもぜひ!

ここ、絶景すぎてもはや隠れていない(元)隠れ家バーです。
ぜひ行ってみてください!クロアチアビールも美味しいですよ!
Mala Buza Bar詳細(TripAdvisorへ)

いざ城壁へ!

 

View this post on Instagram

 

orenotripphotoさん(@orenophoto)がシェアした投稿

さて、城壁巡りです!お値段は150クーナ(¥2,500ほど)。
少しお高いですが、ドブロブニクに来たなら城壁歩きは外せませんね!

ピレ門辺りに城壁に登れる場所があるのでそこからスタートです!

上がってすぐこの絶景が見られます!

窓?から。

戦争の傷跡も
断崖絶壁!
映えそうな道も
海が綺麗!
絵になりますね

 

View this post on Instagram

 

orenotripphotoさん(@orenophoto)がシェアした投稿


旧市街東側まで来ました!
ここらは一番標高が高いエリア
登ったなー
空港へと続く道。
最高地点にして終着点ミンチェタ要塞

お疲れ様でした!ドブロブニクの城壁を回りきりました!
美味しいジェラートを食べてもよし、ビールで喉を潤してもよしです!

夕日に輝く旧市街!ロブリイェナッツ要塞へ

さて、少し休んだら、
ピレ門から出てロブリイェナッツ要塞へ向かいましょう。
※要塞からの絶景写真は西日に照らされて輝く夕方がオススメ!

ピレ門から徒歩3分くらい、西へ。

旧市街とロブリイェナッツ要塞の間にはおしゃれなレストランも
この角度からもいい!
夕日に照らされるオレンジの街並みは本当に美しい

 

View this post on Instagram

 

orenotripphotoさん(@orenophoto)がシェアした投稿

観光客でごった返していないのでゆっくりできるのも要塞のいいところ。

海の幸を食べ尽くせ!

さあ、まだ明るいけどいい時間。
そろそろ夕食を食べましょう。
ドブロブニクといえばやはり海の幸。

青空市場にあるカメニツェはコスパよし、また雰囲気も良くてオススメ!
私は店員さんとなぜかドイツ語で盛り上がりました。

カメニツェ!行列ができる店。ムール貝
たこのマリネだったかな
あ、ブレブレ。牡蠣
パスタ!これも美味しかった
食べ終わる頃には日が暮れてしまいました。

詳しくはこちら!
カメニツェ詳細(Trip Advisor)

一日お疲れ様でした!
旧市街のパン屋さんで夜食or次の日の朝食を買って、
コンズム(スーパー)でビールを買ってホテルに戻りましょう!

 

最後はドブロブニクへのアクセスをご紹介!

ドブロブニク へのアクセス!

ドブロブニクへのアクセスは良い!!とは言えません。
クロアチアもユーレイルパス適用範囲内なのですが、ドブロブニク、実は鉄道が走っていません。
そこで今回は飛行機・バス・船の3つのアクセス方法をご紹介します。

ヨーロッパ内は安い!?飛行機でのアクセス

日本 から ドブロブニク へ

成田・羽田から乗り継ぎ便を使ってドブロブニクへ行くことができます!
直行便はまだないみたいです…作って欲しいですよね!

気になるお値段ですが、安くて¥90,000〜がほとんどです。
ほとんどの時期で¥100,000以上してしまうと思います。

そこで!提案したいのが、
まず違う都市まで飛んでしまうことです。
(以下、2018年10月3日12時時点での情報です。あくまで参考ですのでご承知おきください!)

例えば、
6か月以内のドブロブニク行きの最安値航空券は2019年3月31日の
マレーシア航空・コンドル航空・クロアチア航空 成田発クアラルンプール経由フランクフルト経由ドブロブニク着の航空券は¥87,836〜となっています。

これに対し

2019年3月31日最安値の
アエロフロート・ロシア航空 成田発モスクワ経由ウィーン着の航空券が¥66,220〜
2019年4月1日最安値の
オーストリア航空 ウィーン発ドブロブニク着の直行便が¥9,040〜となっています。

合計金額を見てみると後者の方が安いですね!
前者は乗り継ぎが多いこともあり、ドブロブニクに着く時間は同日のほぼ同時刻となります。
後者は夜のウィーンを観光できる特典付きですね!
ホテルや市内への交通費を考えても後者の方が安く収まるのではないでしょうか。

このように、航空券は工夫次第で魅力的なものがありますので、探して見てください!

ヨーロッパ各都市 からは?

ヨーロッパ内では飛行機・鉄道・バスなどによる熾烈な交通競争が行われています。
なので、少しお高いイメージがある飛行機もかなりお得に乗ることができます。

例えば、
ローマ→ドブロブニクは直行便で¥5,000から!破格ですね。
他のヨーロッパ内都市からでも1万円台前半からがほとんどです。
ただし乗り継ぎ便のこともあるので注意が必要です!
ヨーロッパの各都市からドブロブニクへ!と考えている方には飛行機利用をおすすめします!

空港からドブロブニク市街へ

空港から市内へ。バスかタクシーを使うことになると思います。

バスの場合は、ATLASが運行する空港シャトルの利用が便利でしょう。
フライト到着の時間に合わせて運行しています。
私は空港でのんびりしすぎて乗り遅れましたが…
乗り遅れてしまったら次のフライトが着くのを待ちましょう。

旧市街まで30分です。運賃は40クーナ(¥700ほど)
停車するのは、ピレ門長距離バスターミナル

基本的にピレ門で降りることになります。

ドブロブニク旧市街の玄関ピレ門

まっすぐ旧市街観光!という方はピレ門から旧市街へ!
まずはホテルへ!という方は、ピレ門から市バスに乗りましょう。
多くのホテルがある新市街(BABIN KUK)へは6番の市バスが便利です。

ピレ門の観光案内所は愛想の良い方ばかりだったので、
ホテルの場所を言えばどのバス・バス停がいいか教えてくれると思いますよ!

さて、長距離バスターミナルはその名の通り、クロアチア諸都市・近隣国からの長距離バスがやってくるターミナルです。

間違えてここまで来ちゃった!という方も、1A・1B・1Cいずれかの市バスに乗ればピレ門までいけますのでご安心ください。

早く行きたい!!という方はタクシーを使いましょう!

バスよりはお値段かかりますが、人数によってはお得にいけるかもしれません!また、ドブロブニクのタクシーは値切りに応じてくれることが多々ありますから、怒らせない程度にやってみてもいいかもしれません。

ヨーロッパお得旅ならバスでしょ!

いやいやヨーロッパはバスでしょ!という声も上がってきそうですね。
やはりバスは安い!そして基本的に快適です。
ただしドブロブニクの立地的な問題から、バス利用は基本的に国内移動に限られそうです。

では値段を見て行きましょう。

  • クロアチアの首都ザグレブから10時間弱¥6,000〜
  • 世界遺産の国内最大港湾都市スプリットから4時間¥4,000〜

クロアチアには魅力的な都市がたくさんあるので、
格安で移動できるのは嬉しいですね!

変わり種!船でドブロブニクへ!?

実は!海路でドブロブニクを目指すこともできちゃいます。

それが、バーリ(イタリア)↔︎ドブロブニクのフェリーです!
週に2〜4便ほど。所要時間は約10時間。座席指定の場合は¥8,500ほど、座席なしデッキスペースの場合は¥7,400ほどです。

夜便なので時間も有効活用できます!
朝、アドリア海で朝日を眺め…なんて贅沢な移動でしょうか。

ぜひご検討ください!

 

いかがでしたか??

ドブロブニク、最高なのでぜひ行って見てくださいね!

それから!
インスタグラムやっているのでフォローしてもらえると嬉しいです!
Instagram@orenophoto

Do videnja!(さようならー)

次へ 投稿

前へ 投稿

返信する

© 2024 OrenoGuidebook

テーマの著者 Anders Norén